ツアーベイトは「情報通信網利用促進および情報保護に関する法律」、「電気通信事業法」、「通信秘密保護法」など、韓国通信委員会が制定した個人情報保護規制および個人情報保護ガイドラインを遵守しています。
個人情報保護方針を通じて、Tourvateが提供する情報の使用目的および保護方法についてお知らせします。
この方針は2024年2月1日に発効する。
1.収集する個人情報の項目
トゥールベイトでは、初回入会時や円滑なサービス提供のために必要な情報を収集しています。また、カスタマイズされたサービスを提供するため、およびツアーベイトが提供する各種サービスを提供するために、選択情報をいただきます。
1)収集品
必須項目(会員登録時)
ログインID、メールアドレス、電話番号、携帯電話番号、住民番号、パスワード、パスワード認証
2)個人情報の収集方法
ウェブサイトでの会員登録による収集、会員情報の修正
3) コレクションへの同意
ツアーベイトでは、会員がプライバシーポリシーや利用規約の内容を確認する機能により、「同意する」項目にチェックを入れた場合、個人情報の収集に同意したものとみなします。
4)ツアーベイトは、利用者の基本的人権を侵害する可能性のある機微な個人情報(人種・民族、思想・信条、出身地・出身地、政治的指向・犯罪歴、健康状態、性生活)を収集しません。
2.個人情報の収集・利用目的
ツアーベイトは、収集した個人情報を以下の目的で利用します。また、利用目的を変更する場合には、事前に同意をいただきます。
1) 会員識別と会員管理
本人確認、不正利用・悪質会員不正利用防止、入会意思確認、クレーム対応、告知、旅行情報の配信
2) マーケティングと広告での使用
ツアーベイトによるイベント開催に基づく新サービスの開発、情報提供、カスタマイズサービスの提供
3) サービス告知、通知
ツアーベイトが提供するサービスの重要な変更や改善など、会員が知っておくべきと考える情報の発信
3.個人情報の保有・利用期間
ツアーベイトは、会員が登録した日からサービス提供期間内に限り、利用者の個人情報を保有・利用します。退会または個人情報の収集・利用に対する同意の撤回があった場合、収集・利用目的が達成された場合、または保有・利用期間が終了した場合は、遅滞なく当該個人情報を破棄するものとします。この場合、個人情報は閲覧・利用できないように処理します。
ただし、以下の情報については、以下の理由により指定された期間保存する。
保存するログインID、ニックネーム、メールアドレス
保全の根拠サービス利用の混乱防止、違法利用者に対する関係機関の捜査協力
保存期間1年
当社は、関係法令の規定により保存する必要がある場合には、関係法令の定めるところにより、会員情報を以下のとおり一定期間保存します。
保存項目サービス利用記録、アクセスログ、アクセスIP情報
保存の根拠通信秘密保護法
保存期間3ヶ月
表示・広告の記録6ヶ月(電子商取引等における消費者の保護等に関する法律)
契約または退会の記録5年間(電子商取引等における消費者の保護等に関する法律)
商品等の支払・供給に関する記録:5年間(電子商取引等における消費者保護に関する法律)
消費者からの苦情や紛争の記録3年間(電子商取引等における消費者保護に関する法律)
4.個人情報の破棄の手順と方法
当社は、個人情報の収集・利用目的が達成された後は、原則として遅滞なく個人情報を廃棄します。破棄の手順・方法は以下の通りです。
破棄手順
– 利用者が会員登録等のために入力した情報は、目的達成後に別DB(紙媒体の場合は別文書箱)に移管され、社内規定その他関係法令に基づく情報保護の理由(保有・利用期間参照)に基づき一定期間保存された後、破棄されます。
– 別DBに移管された個人情報は、法令に定める目的以外には利用いたしません。
破壊する方法
– 電子ファイル形式で保存された個人情報は、記録を再生できない技術的方法を用いて削除されます。
– 紙に印刷された個人情報は、粉砕機で粉砕されるか、焼却処分される。
5.個人情報の提供
トゥールベイトは、利用者の個人情報を「個人情報の収集・利用目的」の範囲内で利用し、あらかじめご本人の同意を得ることなく、その範囲を超えて利用したり、利用者の個人情報を外部に提供することは原則としていたしません。また、ご本人の同意なく第三者・企業・団体に提供することはありません。
ただし、以下の場合には、個人情報を慎重に利用・提供することがあります。
– 利用者は事前に開示することに同意している
– 役務の提供に係る契約の履行に必要な個人情報であって、経済的または技術的な理由により通常の同意を得ることが著しく困難である場合
-同法の規定に従って、または同法に定められた調査目的の手続きおよび方法に従って。
– ツアーベイトが提供する新サービスの運営に必要な場合
– 統計作成、学術研究、市場調査のために、特定の個人を特定できない形で広告主、提携先、調査機関に提供する場合。
-他の関係法令に定める手続に基づく要請があった場合。
ただし、例外として、関係法令に基づく場合や捜査機関の要請により情報を提供する場合は、原則としてご本人に通知するよう運用いたします。法的根拠により、やむを得ずお知らせできない場合があります。本来の収集・利用目的に反した無分別な情報提供が行われないよう、最大限の努力をいたします。
6.個人情報の処理の委託
当社は、円滑なサービス提供、サービスの維持・管理、利用者の利便性向上のため、以下のとおり当社の個人情報処理業務を国内外の第三者に委託します。
1)承認業務
– 受託者イシス、業務委託:支払、詳細:支払処理
2 サービス業務
– 会社名株式会社トラベル、項目サービス利用に必要な個人情報、利用目的利用者の識別・本人確認、利用者依頼サービスの提供、その他お客様へのサービス対応、保有期間退会時まで
7.個人情報自動収集装置の設置、運用及びその拒否に関する事項
当社は、利用者に特化したカスタマイズされたサービスを提供するために、利用者の情報を随時保存・検索する「クッキー」を運用しています。クッキーは、ウェブサイトを運営するサーバーから利用者のブラウザに送信される非常に小さなテキストファイルで、利用者のコンピュータのハードディスクに保存されることもあります。当社は、クッキーを以下の目的で使用します。
クッキー等の利用目的
会員および非会員のアクセス頻度や訪問時間の分析、ユーザーの嗜好や関心分野の特定、各種イベントへの参加度合いの追跡、訪問回数の特定などにより、ターゲット・マーケティングやパーソナライズされたサービスが提供される。
ユーザーにはクッキーをインストールするオプションがあります。そのため、利用者はウェブブラウザのオプションを設定することで、すべてのクッキーを許可したり、クッキーが保存されるたびに確認を行ったり、すべてのクッキーの保存を拒否したりすることができます。
クッキーの設定を拒否する方法
例えば、クッキーの設定を拒否する方法として、すべてのクッキーを許可する、クッキーを保存するたびに確認を行う、または使用するウェブブラウザのオプションを選択してすべてのクッキーの保存を拒否することができます。
設定方法の例(Internet Explorerの場合):ウェブブラウザ上部のツール> インターネットオプション> プライバシー
ただし、クッキーのインストールを拒否した場合、ログインが必要な一部のサービスをご利用いただけない場合があります。
8.リンクサイト
当社は、会員に対し、他社のウェブサイトや資料へのリンクを提供することがあります。この場合、会社は外部のサイトや資料を管理することはできませんので、外部のサイトや資料が提供するサービスや資料の有用性について責任を負うことはできません。特に、会員が含むリンクをクリックして他のサイトのページに移動した場合、そのサイトのプライバシーポリシーは会員には無関係ですので、新たに訪問したサイトのポリシーをご確認ください。
9. 青少年保護方針
当社は、青少年にとって有害な各種情報から青少年を保護するため、関係法令に基づき、19歳未満の青少年が有害情報にアクセスすることを防止するための青少年保護方針を作成し、実施しています。また、青少年の健全な育成を阻害するポルノや違法な情報、非倫理的・反社会的行為などの有害情報に対しては、厳正に対処するよう努めています。
– 少年有害情報からの青少年保護計画の策定
– 少年の有害情報へのアクセス制限と管理措置
– 情報通信従事者のための有害情報から青少年を守る教育
– 少年有害情報被害相談・苦情処理について
– その他、青少年有害情報から青少年を保護するために必要な事項
10.個人情報の技術的・管理的保護措置
当社は、お客様の個人情報の紛失、盗難、漏洩、改ざん、毀損等を防止するため、以下の技術的・管理的施策を実施し、個人情報の安定的な確保に努めます。
1)個人情報の暗号化
ユーザーの個人情報はパスワードで保護され、重要なデータはファイルや送信データの暗号化、ファイルロック機能など個別のセキュリティ機能で保護される。
2) ハッキング等に対する技術的対策
ハッキングやコンピューターウイルスなどによる利用者の個人情報の漏えいや被害を防ぐため、外部からのアクセスが管理されている場所にシステムを設置し、侵入防止装置や侵入検知システムで24時間体制で監視している。
そして、定期的にワクチンプログラムを更新し、突発的なウイルスが発生した場合は、ワクチンがリリースされると同時に適用し、個人情報が侵害されることを防いでいます。
3)個人情報処理システムへのアクセス制限
当社は、個人情報を処理するために体系的に構成されたデータベースシステムに対するアクセス権の付与、変更、削除の基準を定め、パスワードの生成方法および変更周期を定めて運用し、その他の個人情報へのアクセス管理について必要な措置を講じます。
4)個人情報取扱スタッフの教育
個人情報関連要員の最小化、新たなセキュリティ技術の習得や個人情報保護義務に関する定期的な教育の実施、個別パスワードによるアクセス権の管理などの管理策を講じる。
5) 個人IDとパスワードの管理
利用者が使用するID・パスワードは、原則として利用者本人のみが使用するものとします。利用者個人の不注意によるID、パスワード、社会保障番号等の個人情報の漏洩や、基本的なインターネットの危険性等によるトラブルについては、当社は一切責任を負いません。パスワードのセキュリティには十分注意し、パスワードはこまめに変更し、公共のPCからログインする際には、個人情報が漏れないように特に注意してください。
11.個人情報に関する公務員
当社は、以下のとおり個人情報管理責任者を定め、お客様の個人情報の保護および個人情報に関する苦情の処理に努めます。
利用者は、当社のサービスを利用して発生した個人情報保護に関する苦情を、個人情報管理責任者に申し出ることができます。当社は、利用者からの通報に対し、迅速かつ十分な対応をいたします。
個人情報管理責任者
名前チョ・ヒョンジュン
電話番号+82-31-374-9902
電子メール : contact@tourvate.com
その他、個人情報の侵害に関する通報・相談は、下記機関までご連絡ください。
個人紛争調停委員会 (+82-1336)
情報保護マーク認定委員会 (+82-2-580-0533-4)
最高検察庁インターネット犯罪捜査センター (+82-2-3480-3600)
警察庁サイバーテロ対策センター(+82-2-392-0330)
11.附則
本プライバシーポリシーは、2024年2月1日より適用され、本ポリシーまたはセキュリティ技術を削除または変更する場合は、変更日の7日前までに当社ウェブサイト上の告知を通じて通知します。